※本ブログは一部に広告・プロモーションを含みます。

絶品「真鯛のだし塩」とは?極上お茶漬けの簡単レシピも紹介!

絶品「真鯛のだし塩」とは?極上お茶漬けの簡単レシピも紹介!

真鯛のだし塩、試したことはありますか。料理の楽しさが倍増するだけでなく、スボラ飯もはかどる、それが「真鯛のだし塩」です。

SNSでは散々紹介したのですが、ブログでは紹介していませんでした。そこで真鯛のだし塩を紹介します。テレビでも紹介されたそうですが、それも納得の味です。

(追記:所さん お届けモノです!で、このシリーズが紹介されたとのこと。市場で働くかたの話によると、そのあと爆売れだったそうです)

今まで激辛カルパスを始めいろいろなアイテムをブログで紹介してきましたが、これが食べ物では現時点で最強だと感じます。

おいしい調味料をお探しの方におすすめの一品です。まろやかで味わいを手軽な価格で楽しめますので、ぜひチェックしてくださいね。

Advertisement

真鯛のだし塩とは?

国産の真鯛を使用したのが、「真鯛のだし塩」です。

最初に見つけたのは地元の市場。店頭でも500円。各ECサイトでも最安値は587~800円くらいです。商品によって若干違いがありました。

商品や取扱会社などの要素で変わるので、金額は目安として考えてください。

食塩に真鯛エキスで味を付けてあります。店頭での試食を試して気に入り購入。その後にSNSで大プッシュしました。

なんといっても味が良くて手軽です。おにぎりに使うのが、シンプルでおすすめ。マグカップに2~3グラムを入れてお湯を注ぐだけでスープとしても楽しめます。

 

当時はブラックフライデーだったので、ツイートには、そのとき1番安かった商品のリンクを貼っています。

真鯛のだし塩の原材料

真鯛のだし塩の原材料は以下の通りです。

食塩・真鯛・醤油・わかめ・還元水飴・寒天・ねぎ・芽かぶ・昆布・醸造酢・鯛だし・鰹だし・鰹節エキス・たん白加水分解物・発酵調味料・昆布エキス・コラーゲンペプチド(ゼラチン)・調味料(アミノ酸等)・アルコール・増粘多糖類・増粘剤(キサンタン)・香料・酸化防止剤(V.E)・トレハロース・(一部に大豆・小麦・豚肉を含む)

基本は塩と真鯛、その他に鯛だしや鰹だし、昆布なども使われています。

真鯛のだし塩はどこで買えるの?

真鯛のだし塩は、さまざまな店で取り扱いがあります。私は市場で購入しました。その他に以下での目撃情報があります。

  • カルディ
  • 成城石井
  • スーパー

ただし全店舗で取り扱っているかは不明。私の最寄にあるKALDIでは見かけませんでした。価格も大きな違いはないため、手軽なのは通販です。

私も2回目からは通販で購入しています。

真鯛のだし塩おすすめレシピ

私を含め、実際に真鯛のだし塩を購入したかたも複数。

真鯛のだし塩は、さまざまな用途に使えます。

自分や周囲が試して美味しい、という話題になったのは以下の料理です。書き忘れがあるかもしれません。

  • おにぎり
  • パスタ
  • 卵焼き
  • スープ
  • 炊き込みご飯
  • うどんのスープ
  • お茶漬け
  • 鯛茶漬け
  • 焼き飯

いくつかレシピも紹介しますので、チェックしてみましょう!

真鯛のだし塩を使ったおにぎりレシピ

シンプルかつスタンダード。もっとも手軽なのが、真鯛のだし塩を使ったおにぎりです。

用意するもの

  • ごはん
  • 真鯛のだし塩
  • (お好みの具)
  • (あれば大葉)

大葉は最高に合います。ただし、なくても構いません。具はなくてOKです。ごはんに真鯛のだし塩を混ぜて握るだけです!

真鯛のだし塩を使った鯛茶漬けレシピ

レシピというほどのものではなく、作り方は簡単です。

用意するもの

  • ごはん
  • 真鯛のだし塩
  • (顆粒だし・酒など)
  • 鯛の刺身
  • 大葉←重要
  • ワサビ(お好みで)

まず、顆粒だしや酒、真鯛のだし塩を使って、スープを作ります。顆粒だしや酒は味を調える程度。

面倒なら沸騰させたお湯に真鯛のだし塩を入れて、味を調えるだけでOKです。

続いて、熱いご飯に鯛の刺身を乗せます。そこに完成したスープを注ぎ、刻んだ大葉を散らしましょう。

好みではありますが、大葉は大切です。嫌いでなければぜひ入れてください。さらにお好みでワサビも入れてみてくださいね。

いろいろ試しましたが、現時点でのおすすめNO.1です。大葉を入れると風味がアップ。そのため、できれば大葉ありでお試しください。

Advertisement

真鯛のだし塩を使ったバターご飯レシピ

バターごはん

nene.様作成・撮影の画像です。綺麗!!!掲載にご快諾いただきありがとうございます!心よりお礼申し上げます。バターごはんがおしゃれ……!ツイートはコチラ

レシピといっても「バターご飯」とは、熱々ごはんにバターを載せて溶かしただけのもの子ども時代はマーガリンで代用していたものです。

そんなバターご飯に、真鯛のだし塩を載せてみました。

Twitterでも紹介しましたが、おいしすぎて朝晩やってしまったので、併せて紹介しておきます。

用意するもの

  • バター
  • ごはん
  • 真鯛のだし塩

そのままですね。ではさっそく作っていきましょう。

  1. 熱々ごはんにバターを載せる
  2. 真鯛塩をふりかける
  3. 食べる
  4. (°▽°)ウマー‼︎

どうですか、この手軽さ。バターご飯といえば醤油をかけますが……醬油より好きです。雲丹万能調味塩や、その他の塩でもいけるでしょう。炒めても美味しいはず。お手持ちの真鯛のだし塩で、ぜひお試しください。(ご飯が冷えると美味しさが減るので、熱々で!バターご飯が好きなら気に入るかと思います)

真鯛のだし塩を入れるのにぴったりな容器は?

真鯛のだし塩の袋にはチャックがついているので、直射日光さえ避ければ、そのまま保存できます。しかし種類も増えてきたので、ちょうどよい容器を探してみました。

現時点でぴったりだったのが、ダイソーの「ひとふり計量ボトル(スリム)です。いくつか購入して並べたものが、上の写真になります。

2口タイプなので、大量に出したい時にも便利です。1袋全部を入れられるサイズではないのですが、便利だったので参考までに紹介しておきます。興味があったら探してみてください。

おいしいものをお得に手に入れたいならモラタメもおすすめです。⇒「モラタメ」とは|新商品がお得な価格で試せる口コミサイトを紹介!

真鯛のだし塩はセット購入がおすすめ

ちょうど記事を書いていたら、追加注文していた「雲丹万能調味塩」「伊勢海老のだし塩」「かきだし塩」が届きました。「海鮮だし塩」というシリーズらしく、他の味もあります。以下がざっと検索して見つけたもの。

  • のどぐろだし塩
  • あごのだし塩
  • 伊勢海老のだし塩
  • 昆布だし塩
  • しじみのだし塩
  • 雲丹万能調味塩
  • 白えび万能調味塩
  • 甘エビのだし塩
  • かきだし塩
  • 鰹のだし塩
  • 白えび万能調味塩

1袋でも購入可能ですが、3袋まとめて購入すると1つあたりが安価になる&送料無料の会社が多めです。ぜひ普段お使いの通販サイトでチェックしてみてください。Amazon・楽天・Yahooいずれでも取り扱いしていました。

上記のうち、白エビをいただいたので食べたのですが、こちらもおいしかったです。そのままでもおつまみにできる味!かきは煮物に最適です。コクが出ます!2023年末、「あおさ万能調味塩」も購入しました。あおさ万能調味塩は塩味控えめだと感じます。

以下リンクから各サイトのページに移動できますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

塩は普段の料理にも、よく使うもの。

そのため500円は割高と感じるかもしれませんが、なんてことのない塩むすびすら、旨味が倍増します。

2021年度の購入して良かったもの食べ物部門ベスト1位です。

正直なところ、おむすびがはかどるので、塩分の摂り過ぎにはお気を付けください。水もたくさん飲みましょう!

Advertisement